|
|||
dmonitor情報 履歴 | |||
dmonitor が bullseye版に変更になったため、一部の情報にリンク切れがあります。 | |||
リリース履歴は こちら です。 | |||
主要情報履歴 2022/10/23 V01.81(bullseye版)がリリースされました。 現在は V01.80 と V01.81 が使用可能です。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (10月23日情報) ※バージョンアップ方法は こちら です。 2022/06/30 サービス(接続)停止情報です。 V01.79 停止予定 7月2日24時 → D-STAR 技術情報 (追記:7月1日情報) 2022/06/27 V01.80(bullseye版)がリリースされました。 V01.77 , V01.78 は停止になりました。現在は V01.79 と V01.80 が使用可能です。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (6月13日情報) ※バージョンアップ方法は こちら です。 2022/06/13 サービス(接続)停止情報です。 現在は V01.79 です。V01.78 の停止日に V01.80 を公開予定。(情報は下記です) V01.78 停止予定 6月25日24時 → D-STAR 技術情報 (6月13日情報) V01.77 停止予定 6月25日24時 → D-STAR 技術情報 (6月1日情報) V01.76 停止済 6月11日24時 → D-STAR 技術情報 (6月12日情報) 2022/06/01 V01.79(bullseye版)がリリースされました。 ■V01.79 で「LXTerminal 」が立ち上がり、起動時にアップデートがあるかどうかの 確認をするようになりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月31日情報) ※バージョンアップ方法は こちら です。 参考:起動時にアップデートの確認が必要でない場合の参考です。 当局が設定している方法は こちら です。 ■buster版(V01.74以前)は、5月31日で停止になりました。(使用できません) 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (6月1日情報) 2022/06/01 サービス(接続)停止情報です。 V01.76 , V01.77 停止予定 → D-STAR 技術情報 (6月1日情報) V01.75 停止済 → D-STAR 技術情報 (5月14日情報) V01.74 停止済 → D-STAR 技術情報 (5月15日情報) 2022/05/28 V01.78(bullseye版)がリリースされました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月28日情報) ※バージョンアップ方法は こちら です。 2022/05/26 V01.77(bullseye版)がリリースされました。 アシスト局でリンクしているレピータのモニターが可能になりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月25日情報) ※バージョンアップ方法は こちら です。 2022/05/20 V01.76の不具合(エラー)が修正になりました。 正常動作を確認しました。(エラー状態からバージョンアップしました) ※バージョンは V01.76 のままです。 ※バージョンアップ方法は こちら です。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月19日情報) 2022/05/17 V01.76で不具合(エラー)が出ています。 下記を行わないでください。 ・OS の UPDATE や dmonitorメニューからの UPDATE ※この方法です。→ こちら です。 ・新規インストール(再インストール) 立ち上げると 500 Internal Server Error になってしまいます。 ※エラーの情報をいただいたため、試してみた結果です。(5月17日 22時現在) 2022/05/15 V01.74(buster版)のサービス(接続)が5月31日で停止になります。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月15日情報) V01.76(bullseye版)にバージョンアップが必要です。 ※バージョンアップ方法は こちら です。 2022/05/14 V01.75(bullseye版)がサービス(接続)停止になりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月14日情報) V01.76にバージョンアップが必要です。 ※バージョンアップ方法は こちら です。 2022/05/09 V01.76(bullseye版)がリリースされました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (5月8日情報) ※バージョンアップ方法は こちら です。 《 当局は、V01.76にバージョンップして、特に問題なく動作しました》 2022/04/24 V01.75(bullseye版)のインストールについて 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (4月24日情報) 《 当局は、V01.75を こちら の手順でインストールして、特に問題なく動作しました》 2022/04/20 V01.74(buster版)の提供が4月24日で終了します。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (4月19日情報) ※buster版(V01.74)はしばらくの間は使用できるようですが、bullseye版を早めにイン ストールすると良いと思います。 最初に Raspberry Pi OS bullseye 32bit版 をセットアップしておく必要があります。 ※イメージファイルの提供はありません。 ※下記(2022/04/15)の情報がインストール手順です。 2022/04/15 V01.75(bullseye版)のインストール情報です。 インストール方法が簡単になりました。 ただし、Raspberry Pi に OS bullseye 32bit版 のインストール済が前提です。 (microSDカードにインストールしてから Raspberry Pi で起動) 説明書とD-STAR 技術情報を良く読んで自己責任(自己解決)で実施してください。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (インストール手順) ※下記の情報も必ず確認してください。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (4月10日情報) 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (4月13日情報) ※当局は、Raspberry Pi OS bullseye 32bit版をmicroSDカードにインストール後 に、上記の D-STAR技術情報 , 説明書 の手順で動作しました。 4月15日現在、特に問題はなく、バグ(不具合)があるかどうかは未確認です。 2022/04/11 V01.75(bullseye版)がリリースされました。 正式版でなく、試験版です。 D-STAR 技術情報を良く読んで実施してください。 ・デポジトリからインストール(コマンドで操作) Raspberry Pi OS の bullseye版をインストールする必要があります。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (4月10日情報) ※当局は、上記の D-STAR 技術情報 の手順で動作しました。 4月11日現在、バグ(不具合)があるかどうかは未確認です。 ・イメージファイルでセットアップ 提供停止中です。(2022/04/13追記) 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 (4月13日情報) 2022/04/05 V01.73(buster版)のサポートが終了になりました。 Raspberry Pi OS の buster版は V01.74 が最後で、次期バージョンからは bullseye版に 変更になるとのことです。 情報(詳細)はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2022/04/01 V01.74(buster版)がリリースされました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 注:V01.74からイメージファイルの提供はありませんので、dmonitorの システムメニューかコマンドでバージョンアップしてください。 バージョンアップ方法は こちら です。 2022/03/02 V01.72以前は使用できなくなりました。 現在都用できるバージョンは V01.73 です。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 注:V01.71以前からアップデートする場合はdmonitorだけでなくフルアップデートが 必要です。 メニューバーの「システム ツール」⇒「フルアップデート」 または、イメージファイルで再セットアップ。 2021/06/07 V01.69情報 gpgキー(アップデート時の認証キー)の有効期間が切れたための対応です。 手動(apt)でアップデートする場合は、説明書の「gpgキーの設定」を再度実行してから アップデートしてください。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※アップデートコマンドは こちら です。(手動インストール編の手順3のD) ※ 画面のバージョン表示が V01.69 になりました。(2021/06/08) ※JP4YEFとJP7YFDのレピータ名称が出てないときは下記を実施してください。 メニューの「システム ツール」→「レピータリスト更新」 2021/02/05 IC-705,ID-52情報 IC-705とID-52がdmonitorで使えるようになりました。 バージョンがV01.64以前から手動(コマンド)でアップデートした場合は、設定ファイル 99-dstar.rules に追記が必要です。 ※インストール方法のBとCに追記しました。こちら です。 詳細(情報)はこちらです。→ D-STAR 技術情報 インストール説明書&操作方法は こちら です。 2022/02/28 V01.73がリリースされました。 スキャンのバグ対応版です。 スキャンを使用しなければ V01.72 のままでOKです。 説明書も V01.73 に更新されています。 注:V01.71以前からアップデートする場合はdmonitorだけでなくフルアップデートが 必要です。 メニューバーの「システム ツール」⇒「フルアップデート」 または、イメージファイルで再セットアップ。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2022/02/26 V01.72がリリースされました。 V01.71 は接続できないため、バージョンアップをしてください。 説明書も V01.72 に更新されています。 注:dmonitorだけでなく、フルアップデートが必要です。 メニューバーの「システム ツール」⇒「フルアップデート」 または、イメージファイルで再セットアップ。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※下記、2022/02/01 V01.71情報の追記に記載の症状は解消されました。 2022/02/22 V01.71配布再開 配布が再開になりました。バージョンは変わっていません。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※技術情報に記載のとおり、説明書を良く読んで使用する必要があります。 説明書はこちらです。→ ダウンロード (PDF) 2022/02/11 V01.71配布停止 RaspberryPi 4での不具合調査のため、配布が中止になっています。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※バージョンアップもできません。(コマンド、メニューからの両方) 2022/02/01 V01.71情報
立ち上がらない現象に対応 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※必ずバージョンUPが必要です。 バージョンアップ方法は こちら です。 2021/12/21 V01.70情報 ソフトウェアの配布が再開になりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2021/11/29 Rspberry Pi 4情報 Raspberry Pi 4 で dmonitor が動かない症状の情報がありました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2021/08/20 V01.70情報 注意!! V01.70が公開されましたが接続できない症状が発生しているため UPDATEは行わないでください。 ※V01.68, V01.69は動作しています。 V01.70にUPDATEして不具合(接続できない状態)が発生しているときは Raspberry Piの「LXTerminal 」で下記のコマンドを実行してください。 V01.69に戻ります。 sudo apt install dmonitor=01.69 2021/11/28情報 一部ユーザーに不具合があるため、ソフトウェアの提供が停止になっています。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 上記関連の Raspberry Pi 4 で動かない症状の情報ありました。2021/11/29追記 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2021/09/10 V01.70修正版情報 不具合修正版がリリースになりました。(バージョンは V01.70 のままです) コマンドでUPDATEとイメージファイル共に動作確認しました。 JP2YGE A が旧名称(電波学園)、JP2YGE B が表示なし(ブランク)になっている場合、 レピータ名称を表示(更新)するには下記を実施してください。 メニューの「システム ツール」→「レピータリスト更新」 2021/07/20 V01.69情報 バグ修正のためソフトウェアの配布が一時中止になっています。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2021/07/12 ※JP4YEGとJP6YFAのレピータ名称を表示するには下記を実施してください。 メニューの「システム ツール」→「レピータリスト更新」 2021/06/14追記 下記は解消しました。 2021/06/14 レピータ名称が表示されない現象 レピータ局が開局したため、レピータの名称(JP1YLZ 勝浦)を表示させるため 「システムツール → レピータリスト更新」で下記のように一部の名称以外が 表示されなくなりました。 名称を表示するためのデータ(コールサインと名称のテーブル)の問題でした。 バックアップしていたデータに JP1YLZ の名称を追加して、データをコピー(上書き) して修復できました。 ファイル名 rpt_mast.txt コピー先 /var/www 2021/03/08 V01.68情報 ファイルシステムが拡張されるようになりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 デポジトリに登録になりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※説明書のバージョン表記がdmonitorと同じになりました。こちら です。 2021/03/03 V01.67情報 V01.65〜V1.66-1の修正版です。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※下記(V01.65,V01.66)での不具合が解消されていると思われます。 ( 2021/03/03 V01.66情報 情報はありません。(3月3日現在、このページのUP時点) ※V01.65で Raspberry pi が立ち上がらなくなる、ログインができなくなる、不具合が 発生していました。(当局のOS設定の影響かも?) 追記 ↑↑V01.66でも同じ不具合が発生しました。 (V01.64からコマンドでUPDATE) 2021/02/26 V01.65情報 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 ※イメージファイルでセットアップした場合は、99-dstar.rules に追記されていますので IC-705とID-52用の追記は不要です。 2020/11/21 V01.64情報 バグ修正及び各種ログが表示できるメニューが追加になりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 2020/10/17 V01.62情報 接続コールサインの設定が間違っている場合にエラーメッセージが表示されるように なりました。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 【重要】 設定する接続コールサインと無線機に設定するコールサインは、下記の2つの条件が 必要です。 ・JARLの管理サーバーに登録してあること。 ・登録したコールサインで一度はレピータにアクセスしていること。 (DVゲートウェイ機能(ターミナルモード)でアクセスしてもOK) 2020/09/10 V01.52情報 無線機からレピータの接続と切断がてきるようになりました。 情報に UPDATE に時間がかかるとありますが、当局が UPDATE したときはOSのUPを 含めて5分程度で終わりました。(SDカードは16GBを使用) ※UPDATEを行ってない期間が長いと、OS関係のUPDATEが多くなるため時間がかかり ます。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 D-STARの基本設定の経験(RPT1,RPT2やUR)がない場合は、わかりにくいと思います。 操作方法に記載の「ur」を「TO」に読み替えてください。 例1:接続はDRのレピータリストから「TO」に設定すればOKです。 例2:「TO」にコールサインと同じように「UNLINK」又は「DISCON」や 「STATUS」の文字をダイレクト入力(UR)に直接書き込む方法。 例3:例2は1種類しか登録できないため、個人局メモリーに追加登録して 「個人局」→「個人局コールサイン」で設定する。 2020/05/18記載 dmonitor の「レピータ 一覧」に出てないレピータは、レピータ側の対応が必要のよう です。参考 → こちら です。(レピータ局の管理者向け情報) 2020/05/13情報 異常アクセスの対応情報です。 情報はこちらです。→ D-STAR 技術情報 電波でレピータにアクセスしている場合は問題ありませんが、ソフトを使用してD-STARを 運用している局(ネット接続)は、ソフトの設定・ソフトのバグの確認や最新版の使用など、 すべて確認してから運用するようにしてください。 |
|||
|
|||
リリース履歴 (D-STAR技術情報) ・バージョン V01.81情報 2022/10/23 (bullseye版) ・バージョン V01.80情報 2022/06/13 (bullseye版) ・バージョン V01.79情報 2022/05/31 (bullseye版) ・バージョン V01.78情報 2022/05/28 (bullseye版) ・バージョン V01.77情報 2022/05/25 (bullseye版) ・バージョン V01.76情報 2022/05/08 (bullseye版) ・バージョン V01.75情報 2022/04/10 (bullseye 試験版) 以下(V01.74まで)は、Raspberry Pi OS buster版です。 ・バージョン V01.74情報 2022/04/01 ・バージョン V01.73情報 2022/02/28 (スキャン不具合修正) ・バージョン V01.72情報 2022/02/25 ・バージョン V01.71情報 2022/01/31 ・バージョン V01.70情報 2021/09/10 (不具合修正版) ・バージョン V01.70情報 2021/08/18 (不具合あり使用付加) ・バージョン V01.69情報 2021/06/07 ・バージョン V01.68情報 2021/03/07 ・バージョン V01.67情報 2021/03/03 ・バージョン V01.66-1情報 2021/03/03 (情報はありません) ・バージョン V01.66情報 2021/03/02 (情報はありません) ・バージョン V01.65情報 2021/02/25 ・バージョン V01.64-2情報 2021/02/18 (情報はありません) ・バージョン V01.64-1情報 2021/02/06 ・バージョン V01.64情報 2020/11/21 ・バージョン V01.63情報 2020/11/01 ・バージョン V01.62情報 2020/10/17 ・バージョン V01.61情報 2020/10/16 ・バージョン V01.60情報 2020/10/15 ・バージョン V01.59情報 2020/10/10 ・バージョン V01.58情報 2020/10/09 ・バージョン V01.57情報 2020/10/08 ・バージョン V01.56情報 2020/10/02 ・バージョン V01.55情報 2020/09/28 ・バージョン V01.54情報 2020/09/25 ・バージョン V01.53情報 2020/09/14 ・バージョン V01.52情報 2020/09/10 ・バージョン V01.51情報 2020/08/16 ・バージョン V01.50情報 2020/08/14 ・バージョン V01.49-1情報 2020/08/10 (情報はありません) ・バージョン V01.49情報 2020/08/09 ・バージョン V01.48情報 2020/08/02 ・バージョン V01.47情報 2020/08/01 ・バージョン V01.46情報 2020/07/27 ・バージョン V01.45情報 2020/07/20 ・バージョン V01.44情報 2020/07/18 ・バージョン V01.43情報 2020/07/03 ・バージョン V01.42情報 2020/06/20 ・バージョン V01.41情報 2020/06/14 ・バージョン V01.40情報 2020/06/10 ・バージョン V01.39情報 2020/06/08 ・バージョン V01.38情報 2020/06/06 (V01.37の改良版) ・バージョン V01.37情報 2020/06/05 (使用不可) ・バージョン V01.36情報 2020/05/24 ・バージョン V01.35情報 2020/05/05 ・バージョン V01.34情報 2020/05/03 (情報はありません) ・バージョン V01.33情報 2020/05/02 ・バージョン V01.32情報 2020/04/29 (情報はありません) ・バージョン V01.31情報 2020/04/22 ・バージョン V01.30情報 2020/04/19 ・バージョン V01.29情報 2020/04/13 ・バージョン V01.28-1情報 2020/02/24 (情報はありません) ・バージョン V01.28情報 2020/02/05 ・バージョン V01.27情報 2020/01/27 ・バージョン V01.26情報 2019/11/05 ・バージョン V01.25情報 2019/11/04 ・不具合情報 2019/11/20 2019/11/20 追加情報4(項目8) 2019/11/05 追加情報3(項目7) 2019/11/04 追加情報2(項目6) 2019/11/04 追加情報1(項目5) 2019/11/03 不具合情報(項目1〜4) ・不具合情報 2019/11/02 ・バージョン V01.24 2019/11/02 ・バージョン V01.23 2019/10/31 ・バージョン V01.22 2019/10/30 ・バージョン V01.21 2019/10/28 |
|||
|